横須賀の奇跡/プレボスト vs プレヴォー
物騒な事件がいろいろ起きているが,私の郷里・横須賀では,5日に飲酒運転の車が時速100kmで暴走して,京急の路線バスなど8台にぶつかるという事故があった。8人がけがをしたというが,これだけの規模の事故で死者ゼロというのは奇跡的といってもいいだろう。ニュース映像によると,事故を起こした車は愛知県ナンバーだった。
現場は,京急の横須賀中央駅近くの私もよく知っている繁華街で,路側帯付きの片側1車線の道だが,JR横須賀線の横須賀駅を出たバスの大部分が通る幹線道路である。事故処理のため通行止めになってかなり混乱したに違いない。
この道に限らず,子供のころはバスが通る道路は大通りという感覚だったが,自分が運転するようになってから見ると,この道はこんなに狭かったのかと思うことがよくあった。
9日未明(日本時間),コンクラーベの4回目の投票で,新しいローマ教皇が選出されたという発表があった。選ばれたのは米国出身の Robert Francis Prevost 枢機卿で,教皇名は Leo XIV(レオ14世)。フランシスコ前教皇に続いて(南北)アメリカからの選出となった。
米国出身なので「プレボスト」と表記されているが,原綴を見て,『マノン・レスコー』の作者アベ・プレヴォーと同じ姓であることに気づいた(ただしフランス語ではeにアクサンが付く)。なお,プレヴォーもその名(あだ名アベ)のとおり一応聖職者だった。
コンクラーベでは133人の枢機卿が被選挙権と選挙権を持ち,全体の3分の2の票を得た人が当選となる。枢機卿はふだん世界各地で仕事をしているので,互いに顔見知りでない人も多いだろうから,集まってさあ選挙と言われても,困ってしまうに違いない。そんな中で3分の2を獲得するにはどういう力学が作用するのだろうか。
【オータニッキ2025】
5月4日から9日の6日間に,8号から11号の4本を打った。6日の対MIA戦での9号2ランは,打球速度が今シーズンMLB最高だったという。ただし,弾道が低く,ぎりぎりでフェンスを越えた。
Comments