食パンを冷凍/近ごろ見かけないもの
食パンは冷凍するのがよい,という勧めはネット上で前から何度も目にしていたが,先日テレビでも同様の勧めがあって,ちょっとやってみる気になった。
わが家のトースターにはちゃんと「冷凍うすぎりトースト」「冷凍あつぎりトースト」というモードがあり,これを初めて使って,冷凍のまま焼いた。仕上がりは,確かにパンの香りが立って,いい具合。
問題は,ひとつは冷凍庫のスペースを要すること,もうひとつは,焼くのに5,6分かかること。ソーセージや卵をトースターで焼くこともあるので,トースターを使う順番待ちが長くなる。パンとおかずをトースターで同時に作るアイディアもいろいろなサイトで紹介されているので,探してみたい。
昔の新聞には,「この記事は一部地域で重複いたします」という断り書きがけっこうよくあった。例えば,飛び込んできたニュースを夕刊の3版に突っ込んだ場合,夕刊の2版までを配達する地域のためには,翌日の朝刊にそのニュースを掲載する必要があるが,夕刊の3版以降が届く地域では朝刊で同じ記事が再び載るのでこの注記が必要になる。
版による記事の差し替えは今も行われていると思うのだが,この注記はいつの間にか見なくなった。その事情はわからないが,新聞という媒体の地位が相対的に低下して,報道の順序や重複などはだれも気にしなくなったのかなと想像した。
【オータニッキ2025】
4月30日,対MIA戦で,第7号ソロ。13日ぶり。
Comments