電話がつながらないホテル
先日,ヨーロッパ在住で久しぶりに日本に一時帰国している知人から,「ホテルの部屋から外へ電話ができないので,電話をください」という伝言があった。そんなことあるのかと思いつつ,都内の某ホテルに電話をした。
よくある自動受付の応答があり,「日本語によるお問い合わせは1番を押してください」などという(以下,英語は2番,中国語は3番)ので1番を押し,次のもう一段階の選択肢の壁を乗り越えて,ようやく人間の係が出た。で,電話を部屋につなぐように言ったところ,「実はシステム障害が起きていて電話をつなぐことができない,(フロントまで)呼んでくるのでこのまま待ってほしい」という。だいぶ待ったあげく,「ちょっと時間がかかっていますので,折り返し電話するようにお伝えします」ということになり,さらに数分後,本人から電話がかかってきて,ようやく話ができた。
みなスマホを持っているので,ホテルの電話など必要がないということなのだろう。もしかしたら,説明が面倒なのでシステム障害と言っているが,詐欺電話の発信に使われたりするとやっかいなので,普通は部屋につながないようにしているのではないか,と勘ぐりたくなった。
いずれにしても,《スマホを持たざる者は人にあらず》という状況は確実に進んでいる。飲食店での注文にも,チェーン店での買い物にも,もちろんテーマパークなどの大規模施設の予約・入場・飲食にも,スマホは必須であり,高齢者といえどもつきあわざるを得ない。
【オータニッキ2025】
6月23日,WSH戦で2回目の登板。1イニング18球を投げて,失点0,被安打0,三振2と好投。この日の打撃は,4回に満塁で走者一掃の3塁打,6回に26号2ランを打って,打点5。
引き続き,25日 COL戦で27号,27日は28号。